こんにちは、megaoです。
20代、派遣のソフトエンジニアとして3年ほど働いているけど、そろそろスキルアップのため転職したいな、転職後もエンジニアとして働きたいけど、今のスキルで転職は可能なのかな?今の所で、もう少しエンジニア歴を伸ばした方が良いのかな?
本日は、このような疑問についてお答えします。
本記事の内容
- エンジニア歴よりも、技術を身につけるべき
- 3年働けば十分転職できる
私も3年ほど、派遣のソフトエンジニアとしてスキルを身につけ転職しました。
転職する前は、正直不安でしたが、現在は、転職する前と比べ、仕事量は増えましたが、その分スキルアップはできました。なので、転職して良かったなと思います。ちなみに給料も増えました。
エンジニア歴を伸ばしても、仕事内容が同じことの繰り返しなら、スキルアップを考え、転職するのはありです。3年働けば、開発を何回か経験するはずです。その中で自分の強みと弱みを把握した上で転職に望めば転職は可能です。
というわけで、本記事は、「派遣の若手ソフトエンジニアでも転職は可能」というテーマでお話しをしていきます。ぜひご覧ください。
エンジニア歴よりも、技術を身につけるべき
当たり前ですが、ソフトの評価ばかりしていても、スキルはすぐに頭打ちになります。
ソフトを開発する上で、お客からの仕様をもとに、ソフト設計、実装、評価という流れがあります。会社にもよりますが、派遣社員をその開発のためだけに契約したのなら、評価しか経験したことがない人は、評価以外の業務を与えられることは少ないでしょう。
エンジニア歴が長ければその分、学ぶことも多いのでは?
先ほどの評価を例にすると、確かに評価をする上で、不具合が発生し、ソフトを解析したり、評価パターンを作成したりと、評価スキルは身につきますが、ソフトの設計や実装などのスキルは身につくことは難しく、評価スキルもすぐに頭打ちになります。
今後、エンジニアとして生きていくなら、やはりスキルアップ
エンジニア歴を伸ばしたとしても、スキルが身に付かなければ、今後あなのエンジニアとしての活動の幅が減ってしまいます。なので、スキルアップとして転職という選択もありです。
ただ、今の職場で、今後スキルアップが見込める可能性があるのなら、無理に転職しなくても良いと思います。
3年働けば十分転職できる
私は、派遣社員としては3年勤めましたが、実際、開発現場でエンジニアとして働いた年数は2年半です。残り半年は自社の研修でソフトスキルを学んでいました。そんな私でも、転職することはできました。
スキルが豊富だったのでは?
そんなことはありません。
2年半で評価、実装、設計を経験しましたが、実装、設計に関しては、既存ソフトの小規模変更です。ソフトを2、3行変えるような変更です。
開発の流れはわかるかもしれませんが、スキルが身につくか?と言われると、微妙な気がします。
では、なぜ転職できたのか?
開発中のソフト構成を把握していたからです。たったそれだけ?と思うかもしれませんが、あんがい開発現場で、ソフトの全体構成を把握している人は少ないです。
というのも、ソフト規模が大きくなると、ソフトは部品ごとに設計され、分業化されます。そのため、ソフト全体を把握している人は少なく、不具合が出た場合、どこが原因なのか解析するのに時間がかかります。
しかし、ソフトの構成を把握しているとソフトのここが怪しいと、大体の判断ができるため、不具合解決への時間短縮となり、かなり重宝されます。
しかし実際、派遣社員として、開発につく場合、若手が最初から開発の初期メンバーに入ることはスキルや経験上の乏しさから少ない傾向です。
そうすると、どうしても開発の途中から参加することになり、ソフトの作る規模にもよりますが、開発の流れやソフト構成を把握することが難しいです。
しかし、私は、小規模なソフト変更でも、常に、ソフト全体を理解するよう意識していました。
その結果、スキル面では、見劣りするかもしれませんが、ソフトの構成を把握し開発に取り組んでいたことをアピールしたことにより、内定をいただくことができました。
まとめ
もちろんスキルがあることに越したことはないですが、スキル不足でも、スキル以外にアピールできることはあります。それを強みにすることで、若手のエンジニアでも転職は可能です。
というわけで以上になります。
コメント